今、人気急上昇中のでYoutube上では総再生回数192,453,059を誇り、覆面バンド「ヨルシカ」。
2019年6月現在でチャンネル登録者数82万人で、ボカロ出身ということでポスト米津玄師の地位までくるか?というところも注目なチャンネルです。
こちらの記事では、そんな人気急上昇中の「ヨルシカ」の正体や歌い手のsuisについて調査してみました。
そもそも【ヨルシカ】ってどんなバンド?

参照:ヨルシカ official website
ボカロPのn-bunaさん、ボーカリストのsuisさんの2人組からなる「ヨルシカ」。
そんな大注目アーティストですが、主要メンバーの2人は一切顔出しをしておらず、ライブ活動もほとんど行っていません。
なので、「ヨルシカ」2人の顔や正体が、気になっているファンが多くいます。
【ヨルシカ】のメンバーは?
「ヨルシカ」は、先程紹介した2人とサポートメンバー3人で活動を行っています。
- Vo:suis(スイ)
- Gt/Composer:n-buna(ナブナ)
- Gt:下鶴光康
— ナブナn-buna (@nabuna2) 2019年2月9日
- Ba:キタニタツヤ
キタニベースREC pic.twitter.com/XgE1KEfnxe
— ナブナn-buna (@nabuna2) 2019年2月3日
- Dr:Masack
ヨルシカ リズム隊REC pic.twitter.com/V2a50T3beW
— ナブナn-buna (@nabuna2) 2018年12月21日
この様にサポートメンバーについては、度々「ヨルシカ」公式Twitterなどで公開されています。
「ヨルシカ」でドラムを担当しているMasackさんという方で、「MY FIRST STORY」というバンドに所属していた方のようです。
Masackさんが以前、ドラムを担当していたバンドがこちらです。
そして何度か触れましたが、肝心な「ヨルシカ」の主要メンバーであるsuisさん、n-bunaさんについては、顔はおろか年齢や何から何まで不明です。
ここまで情報を開示しないのは、n-bunaさんの考えで、曲に関して先入観を持って欲しくないという想いがあるのだと思います。
n-bunaさんは過去にTwitterで、このように語っています。
年齢が云々とかそんな先入観で曲を聞かれるのだけは本当に勘弁してほしい
— ナブナn-buna (@nabuna2) 2014年3月6日
ただsuisさんの様な、可愛らして綺麗な声で歌う女性が、どんな方なのかが気になりますよね。
顔がはっきりとは写っていないものの、suisさんの輪郭やイメージがわかる画像を発見しました。
n-bunaさんがバンド結成後の初ライブ時に、音楽ナタリーに取材を受けていたそうです。
そこに観客の前で歌うsuisさんの姿が写っています。
その記事がこちら(n-bunaがバンド編成で初ライブ「1人だと思ってたけど支えられてた」)。
この時は、「ヨルシカ」を結成する前だったようですが、このときにn-bunaさんのLIVEにボーカリストとしてsuisさんが出演したそうです。
今のところ、suisさんについては、これ以上の画像が存在していません。
【ヨルシカ】バンド名の由来は?
「ヨルシカ」というバンド名の意味や由来については、過去にインタビューされていたようです。
由来は「ヨルシカ」のファーストミニアルバム【夏草が邪魔をする】の中に収録されている【雲と幽霊】という楽曲の2番の歌詞の一説「夜しかもう眠れずに」からとったそうです。
この「夜しか眠れない」という言葉の響きが好きだったことや、語感が良いことからバンド名にしたそうです。
【ヨルシカ】は今後も顔出しをしない?
「ヨルシカ」に限ったことではないですが、ボカロP出身のアーティストはLIVEも少なければ、基本的に顔出しをしない方も多いようです。
そして「ヨルシカ」自体もLIVEがないようですし、n-bunaさんの意向からも今後も顔や年齢などの情報は公開されないことでしょう。
ただ人気が出てば出るほど、LIVEの要望は強くなっていくと思います。
ただ同じくボカロP出身の米津玄師さんは顔を出しているので、今後の活躍や活動次第ではあり得るかもしれませんよね。
今後の注目していきたいアーティストですよね。
まとめ
こちらの記事では、今Youtube上でも人気急上昇中の覆面アーティスト「ヨルシカ」についてまとめてみました。
残念ながら、今後も主要メンバーであるsuisさん、n-bunaさんの顔は見ることはできないかもしれません。
suisさんの美しい声は、今後も支持され続けると思われるので新しい楽曲が出るのが非常に楽しみですよね。
また活動が長く続けば、そのうち顔が見れるかも…と期待してしまいます。